本来は運動時に着るようなジャージを普段着のようにしている人もいるでしょう。
安くて気軽に着られて、締め付けもないという、超楽な格好のため、その愛用者は多いはずです。
アニメの中にもそんなキャラがいますので、今回はそれを紹介したいと思います。
輪廻のラグランジェ
2012年に放送されたオリジナルアニメで、千葉県鴨川市を舞台としたロボットアニメである。
主役のロボットデザインを、日産自動車のグローバルデザイン本部に依頼したという風変わりな面も見られる。
主役の京乃まどかは、「ジャージ部」という何でも屋をやっていた為、ジャージがトレードマークとなっている。その中には水着を着込んで、海難救助をいつでもできるようにしていたという。
Re:ゼロから始まる異世界生活
小説家になろうに投稿された小説が原作で、2016年にアニメ化されて人気に火が付いた、いわゆる異世界転移ものである。
ひきこもりの主人公ナツキスバルは、ある日ジャージでコンビニに行った帰りに異世界転移に巻き込まれる。このことにより、彼はほとんどジャージ姿で異世界を性活することになったのだ。
私に天使が舞い降りた!
一迅社の『コミック百合姫』で連載され、2019年にアニメ化されたコミカルな百合作品。主人公の星野みやこは引き籠もりに近いために、お約束のジャージが普段着である。
カゲロウプロジェクト
ニコニコ動画で人気に火が付いた自然の敵P(じん)が原作の物語で、2014年にアニメ化された。
主人公サイドであるメカクシ団の一人、シンタロー(如月 伸太郎)もまた、引き籠もりの青年であり、普段着としてジャージを愛用している。
ノラガミ
講談社『月刊少年マガジン』で連載されていた、あだちとか原作によるバトル系漫画。2014年と2015年にアニメ化された人気作品でもある。
主人公の夜トは祀る社を持たない『野良神』という、一風変わった設定を持っている。
序盤はコミカルに話が運ぶ為、夜トの普段着であるジャージ姿がかなりマッチした作りだ。
きんいろモザイク
芳文社『まんがタイムきららMAX』で連載されていた原悠衣による日本の4コマ漫画作品。
主人公の大宮忍が通う県立もえぎ高校の英語教師である烏丸さくら先生は、体育教師でもないのにジャージを愛用している。
咲-Saki-阿知賀編
咲-Saki-という小林立による麻雀漫画のスピンオフである阿知賀編。スピンオフであるにも関わらず人気が高く2012年にアニメ化もされている。
こちらの主人公は本編の宮永咲ではなく、阿知賀女子学院高等部1年生の高鴨穏乃だ。
彼女もジャージを愛用している。
ペルソナ4
原作はペルソナシリーズのゲームで、この「4」は2008年にPlayStation 2用ゲームソフトとして発売されたものだ。2011年にアニメ化され「Persona4 the ANIMATION」として人気を博したものでもある。
本編のヒロインでもある里中千枝はカンフー映画の大ファンで、日頃から鍛錬を欠かさず、動き易い格好のためにジャージを愛用している。
スポンサーリンク
amazon
楽天市場
|