『新世紀エヴァンゲリオン』などを監督した庵野秀明は、UCCの缶コーヒーを愛飲しているそうで、その嗜好は作品内にも反映されていることが多いそうです。
例えばこの『新世紀エヴァンゲリオン』の中では、ことあるごとにUCCの缶コーヒーらしきものが登場しました。
作品の中ではミサトさんも愛飲していて、部屋に空き缶が転がってるシーンは印象的です。
さて、アニメは1995年ですが、元ネタらしきあの三色のUCCコーヒー(ミルク入り)が生まれたのは1969年。長い間、飲まれ続けてきたロングセラー品です。
今回はこのUCCコーヒーとアニメの関係について紹介します。
さて、アニメ版の頃はUCCコーヒーらしい別のモノとして登場していましたが、1997年の『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』公開を前にした1997年7月7日に、コラボレーション商品としてエヴァ缶は発売されました。
正式名称『UCC COFFEE Milk& Coffee・ヱヴァンゲリヲン缶』。
全6種で40万ケース(1200万本)を出荷したそうです。
コラボしたおかげか、本編でも正式に「UCCミルクコーヒー」となっています。
その後もエヴァ人気は続き、2007年9月1日公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』公開前にも限定発売されていたりします。
さらにパチンコ『CR新世紀エヴァンゲリオン 〜使徒、再び〜』の関連商品が2008年2月に発売されました。
その後も、映画が公開される度に限定販売され続けています。
同じガイナックス作品では『フリクリ』や『トップをねらえ!』でもUCCコーヒーは出てきます。『トップをねらえ!』は庵野監督の作品ですから三色のUCCコーヒー(ミルク入り)が登場するのは当たり前。
『フリクリ』に関しては三色缶ではなく、無糖のBLACKが飲まれています。
さらにアニメ『GJ部』の第2話にUCCではなく「UCG」とロゴが書かれた三色缶のミルクコーヒーが出てきます。
エヴァっぽいアニメと揶揄された『機動戦艦ナデシコ』でも、劇場版にてそれらしい三色缶が登場しているそうです。(※未確認)
スポンサーリンク
amazon
エヴァ缶 エヴァンゲリオン新劇場版:Q UCCミルクコーヒー特製フィギュア付きレイ・アスカ・マリ3種セット